理科「ヒトのたんじょう」発表会(5年生)
9月9日(火)、理科の「ヒトのたんじょう」の学習のまとめとして、学習発表会を行いました。
こどもたちは「赤ちゃんが生まれるまでの過程」や「母親のおなかの中の様子」などのテーマについて、班内で調べる内容を分担し、スライドにまとめて発表しました。図や写真を交えながら、わかりやすく工夫された発表が続き、聞いている側も自然と引き込まれる内容でした。
今回は特別ゲストとして、現在育児休業中で昨年度まで担任だった先生をお招きしました。実際の出産の様子や妊娠中の体験談をお話しいただき、こどもたちは熱心に耳を傾けていました。質問タイムでは、「妊娠中、何が一番大変でしたか」「赤ちゃんが生まれたときどんな気持ちでしたか」などの質問が飛び交い、学びをさらに深める貴重な時間となりました。
久しぶりに会えた前担任の先生と、かわいらしい赤ちゃんの姿に、5年生のこどもたちは大喜び。教室は笑顔と温かい雰囲気に包まれました。